デザインカンプって何だ?
Web制作の現場では普通に飛び交う用語です。
デザインカンプとは「Design Comprehensive Layout」の略で、デザインの完成見本図のことです。
カンプやモックアップなどと言われたりもします。
お客様に提示するデザイン案や完成見本として作成され、お客様とWeb制作者のギャップを埋めるために重要です。
実際のWeb制作では、ワイヤーフレームと呼ばれる設計図を作成したのち、デザインカンプを作成してお客様とWeb制作者との間で、配置、色味、フォントなどの全体的なイメージをすり合わせてから、制作作業に入ります。
サイポンではテンプレートを使って作業を進めます。
お客様の要望をすべて聞くというよりも、提案してテンプレートに落とし込んで確認を取るという作業になります。
小さい会社や団体向けのホームページ運用方法
ホームページの運用管理のポイントをご紹介します。
部活メンバーも募集しています。