伊勢さん、オファー例

資産を守り、増やしていく方法

伊勢です、

最近、日本で誰に聞いても
「良いニュースがない」と言われます。

これはメディアの偏向報道か
それとも、現実なのか?

事実はわかりませんが
日本で暮らしていると、、

==============
未来に、希望はあるのか?
==============

それすらも、疑問に思えて
明るい気持ちになりにくいかもしれません。

それは特に、若者が
痛烈に感じているようです。

先日、20代の経営者が
こんな事を言っていました。

「今の若い世代って
 海外行けるなら、すぐ行きますよ」

「とにかく日本から出たい
 それが、若者全員の気持ちです」

一部の意見ですが
若者に、そこまで言わせてしまう
国になっているようです。

これは一体、誰の責任なのか?

はたまた、何が原因で
どう解決していけばいいのか?

日本の未来に希望の光を
差し込むには、どうしたら良いか?

・・・

私も40代になり、いろいろと
考えたくなる世代です。

そんな時に、投資のメンターである
塾長から、、

==============
日本人の”目が覚める”提案
==============

が届きました。

もし、新たな可能性に目を向けて
未来に希望を見出したい人は
ぜひ今すぐ見てほしいです。

世界に進出する
大きなチャンスの話です。

世界を知り、日本を変える:
http://sh.k2academy.net/xue5s

今回、あなたの人生が一変する
衝撃的なオファーが届きました。

具体的には、、

『優遇サポートがある状態で
 アメリカや、海外に進出できる』

そんな、誰もが掴みたい
大きなチャンスの話です。

あなたにも、きっと
掴めるチャンスがあるはずです。

世界に進出し、人生と日本を変える:
http://sh.k2academy.net/xue5s

私も、今年1月にアメリカに渡り
気づけばLAの飲食店オーナーです。

定期的に、現地のアメリカ人や
メキシコ人と会議します。

めちゃくちゃハードルが
高いように見えますが、、

「塾長のおかげ」

で、かなりスムーズに
米国進出を果たせました。

1月にLAに渡って
5月にはお店がオープンです。

ものすごいスピードですよね。

しかも、私は英語が
あまり得意ではありません。

それでも、わずか数ヶ月で
アメリカ進出できたわけです。

アメリカでは、ビジネスや景気、
お金の文化も何もかもが違います。

よくニュースにも出ますが

==============
ランチ代が5,000円
==============

なんて話は、誇張でも
何でもありません。

ハンバーガーとポテトだけで
5,000円近くはしてしまいます。
(つまり、ドリンク抜きで)

現実に起きていますし
逆に言えば、それだけ、、

「アメリカの給料が高い」

というのも事実です。

特に、飲食店に関しては
日本食が空前のブームです。

高単価でも、売れますし
どこも行列になっています。

日本食がブームになる理由は

==============
健康ジャンルだから
==============

が大きいですし
味もポイントと言えます。

おいしい日本食を
アメリカで提供できたら
ほぼほぼ、成功は間違いありません。

そして、アメリカでの成功は
日本の成功とはスケールが違います。

ビリオネアや、その先の世界が
現実に見えてきます。

ちなみに、アメリカの感覚では
「魚を食べる=健康」です。

大げさかもしれませんが
それくらい、ざっくりしています。

なので、寿司を中心として
セレブからの人気も高いです。

そして、そもそも日本人よりも
健康意識が高い国です。

そのため、セレブ向けにも
一般向けにも

==============
日本食に、付加価値がついてる
==============

そういう状況になってます。

魚が出るだけで、健康だし
味が良ければ、すぐに大行列です。

また、ラーメンも人気で
UberEatsを見ると、、

・寿司
・ラーメン

の2つのジャンルは
常にトップに入ってます。
(トップ2を独占してる事が多い)

なので、まず
アメリカに進出するなら

==============
日本の飲食関係の方
==============

は進出しやすく
日本の何倍も給料が高いです。

もちろん、それだけでなく
米国進出したい気持ちがあれば
誰にでもチャンスはあります。

しかし、問題なのは
海外に進出する、、

==============
チャンスも、方法も知らない
==============

ここだと思います。

日本から飛び出して
海外にチャレンジしたくても、、

その方法がわからないし
どこにチャンスがあるかも不明です。

だからこそ、若者の間では

「海外に出たい」
「でも、そのチャンスがない」

という話になってしまいます。

そして、それは若者に限らず
全ての世代で共通だと思います。

海外進出は、ハードルが高く
夢のまた夢に思えます。

私も今年1月までは
そう思っていました。

しかし、最大の問題は

==============
教えられる人がいない
==============

という事でした。

40年以上も海外を飛び回り
アメリカにも拠点を持つ塾長に、、

「アメリカに進出する方法」

を教えてもらったところ
数ヶ月で進出できてしまいました。

そして今では、ハリウッドスターが
お店を訪問したり、そこから
映画の試写会に招かれたりもします。

…ありえない事ですよね。

こうした経験ができないのは
能力の問題よりも、、

「きっかけがない」
「入口がどこにあるか不明」

それこそが、最大の問題で
誰も海外への手引きを
してくれない現実もありました。

そこを、今回は塾長が
サポートしてくれる事になり

==============
これ以上のチャンスはない
==============

と言って、過言ではないです。

これらの人生が変わる経験をして
最近、思っているのは

==============
2段階上のメンターを持つべし
==============

という事です。

事業を起こしたり、目標を持って
進んでいく時に、多くの人は、、

「自分より上のステージの人」

から学ぶと思います。

例えば、年商2000万円の会社が
年商1億円を超えるために、、

「1段上のステージの経営者」

から学ぶ事は、よくあります。

ただ、これが実は
大きなワナだと思っています。

年商2000万円から
年商1億円を超えるための
最短ルートは、確かにあります。

そして、その方法を
年商1億円の経営者は熟知してます。

しかし、年商1億円になるための
テクニックや手法は、、

==============
次のステージでは、問題を生む
==============

という可能性を
孕んでいると感じるのです。

「年商2000万円から、年商1億円まで」

という限られた世界では
有効だった経営手法が、、

「年商1億円から、年商10億円へ」

という次のステージでは
問題を引き起こす事は、よくあります。

日本のビジネスの世界では
「まず1億円」が目標になりやすいです。

しかし、その先の世界へ
進める人が、意外なほど少ないです。

それは私自身もそうでしたし
どうしても、年商10億円は
届かない世界のように思えました。

ですが、その
全てが変わったのは

==============
塾長から学び始めた
==============

ここからでした。

私にとって、塾長の存在は
今の自分よりも、2ステージ以上も
先に進んだ存在でした。

日本でビジネスで成功するだけでなく
世界に進出して、、

・世界各国でビジネスや経営も
・投資や金融の世界も
・家族やこどもの教育も

多くの事を、高次元で達成し
しあわせで豊かな人生を送っています。

明らかに、自分の1段上よりも
先に進んでいる存在です。

しかしだからこそ、年商10億円に
届かない世界にいた私にも、、

==============
年商10億円、さらに
その先へ進むための知恵
==============

というのを伝え続けてくれました。

その中で気づいたのは
自分が経験してきた成功法則から
卒業する必要がある事です。

例えば、私は全くのゼロから
年商1億円以上まで、幸運にも進めました。

なので、その経験の中で

・こうすればうまくいく
・これはやってはいけない

という成功法則やルールが
どんどん積み重なっていました。

確かに、それらは
年商1億円までの世界では
とても有効なノウハウでした。

そして、年商1億円以上を
維持するためにも、役立ちました。

毎年、1億円以上を
キープし続けていく中で

==============
これは、続けていくべき
==============

だと、心から確信していました。

周りの近いステージにいる
経営者の仲間たちも
同じような事をしていました。

そして、実際に
結果も出ていました(年商1億円以上は)

だから、何も間違っていないし
これこそが成功法則だと
いつしか信じるようになってました。

しかし、その信じていた方法が
自分の限界や壁になっていたのです。

今年の段階で、海外に進出できるとは
思ってもいなかったし、、

中途半端なレベルで、進出しても
うまくいかないと思ってました。

しかし、塾長から学ぶ中で
それらは間違いだと気づきました。

もしかしたら、あなたも
今までの経験の中から、、

==============
自分なりの成功法則、ルール
==============

のようなものが
あるかもしれません。

・ここまでは、チャレンジしてOK
・これ以上は、手を出すべきでない

など、暗黙のルールが
あなたの中にもあるはずです。

例えば、日本で大成功する前に
海外に出るのは、リスクと
思ってしまうかもしれません。

「日本にいる」というだけで
日本の常識に、影響されるのもあります。

ただし、あなたの常識は
世界の常識ではないし、、

私の常識も、世界に出れば
自分の思い込みでしかありませんでした。

そして、日本の常識も
世界のスタンダードとは異なります。

小さな成功を積み重ねてから
大きなチャレンジに向かう必要はありません。

最初から大きなチャレンジに
打って出ていくのも、海外では普通です。

日本で成功しないと
海外に出られない理由もゼロです。

メールの冒頭で

==============
日本には、良いニュースがない
==============

という話もしました。

今の日本の常識では

「良いニュースは
 この世に存在しない」

かのようになっています。

しかし、それは日本の集合意識であって
世界の真実ではありません。

同じように、今までの自分と
これからの自分の常識も
全く別物で良いと思うのです。

年商1億円までの世界で
うまくいくための考え方は、、

その先の世界へ進むためには
むしろ、邪魔になる事もあります。

だからこそ、メンターや
先生を持つ時に、、

「自分より、1段階上のステージ」

の人から学ぶと
そこが限界になりがちです。

1段上の先生は、今のあなたの問題を
最短で解決する方法は知ってます。

しかし、1段階進んだ後に
そこから先に進む方法は知りません。

先生のいるステージに上がった時、
先生と同じ問題に悩む可能性があるのです。

そのために例えば、年商1億円までは
有効だった考え方や手法が、、

年商10億円を超えるための
壁になる危険性もあります。

そして、先生自身も
その先に進んだ事がないので
原因に気づいていない場合があります。

だからこそ、1段上ではなく
2段階上のメンターや先生から学ぶのが
最短でステージを上がる方法です。

それが、塾長から学ぶ中で
大きく実感した事です。

最後になりますが、、

==============
2段階上のステージのメンター
==============

を、ぜひ持ってほしいです。

自分の1段階上とかではなく
もっと大きなスケールで
人生や、世の中を見てほしいです。

それこそが、人生を豊かにする
最短ルートだと感じています。

どうしても、日本人は
慎重な国民性であり、、

「一歩ずつ」
「1ステップずつ」

そうやって、学んでいく傾向があるし
少しずつ上がるイメージが強いです。

だから、自分の少し上の人から
学ぶのは国民的な習性です。

自分より2ステージも上になると
手の届かない世界に思えて
自分ごとに思えない人も多いです。

しかし、本当に学ぶべき事は
2段階上の人からやってきます。

もしかしたら、今回の話も

==============
遠い話、まだ自分に関係ない
==============

と思う人も
多いかもしれません。

だからこそ、チャンスなんです。

2段階ステージが離れると
多くの人は、行動を起こさずに

「自分には関係ない」
「もっとやるべき事がある」

と流してしまいます。

ですが、9割の人が
そう思うのだとしたら、、

その時こそが、成功の
チャンスではありませんか?

成功する1割未満の人になるには
周りと同じ考えでは、進めません。

周りと同じ、思考や行動をすれば
同じ結果しか出ません。

多くの人は、自分より少しだけ
上のステージの人から学び、、

==============
今の自分に想像できるスケール
==============

の中でしか動きません。

しかし、それでは今までの人生と
何も変わらないのです。

考えるスケールが大きくなった時
あなたが進める世界も大きくなります。

ぜひ、小さくまとまらずに
大きなスケールで人生を描いてください。

そんな気持ちで聞いてもらえたら
きっと明るい未来が見えてくるはずです。

あなたを世界へ誘う招待状:
http://sh.k2academy.net/xue5s

伊勢隆一郎

追伸:

近日中に、北野哲正さんへの
インタビュー企画をスタートします。

北野さん自身も、ゼロから始めて
年商10億円の世界へと進んできた人です。

多くの人は、1億円から
数億円の世界で止まってしまうのに、、

なぜ、その先の世界へ進めたのか?

おそらく、多くの人とは
異なる思考やアプローチがあったはずです。

そうした、近い世界ではなく
ステージを超越した話こそが
あなたの可能性を開くと信じています。

最高のインタビューになると思うので
ぜひ、楽しみにしていてください。

資産を守り、増やしていく方法:伊勢隆一郎

最終オファー:【3日限定】塾長セミナーを最終割(資産の分かれ道)

伊勢です、

塾長のセミナーの先行割引は
昨日までで、終了しました。

多くの方にご参加いただき
本当に、ありがとうございます!

ただ、急遽になりますが

===============
7月4日(月)まで、最終割引
===============

を実施させて頂く事に
決めました。

まだまだ、お得に参加できる
チャンスは残っています。

迷った末、見送ってしまった方や
見逃していた方は
ぜひ、参加してみてください。

あなたの生涯資産が
大きく変わるセミナーです。

3日間限定のセミナー最終割引:
https://k2pro.jp/2022laterhalf/thanks/

このような、異例の決定をしたのは
大きな理由があります。

すでに多くの人に
セミナーにご参加頂いてます。

しかし、やはりどう考えても
今のタイミングは、、

===============
数年に一度の、大きなチャンス
===============

が到来してると言える要素が
いくつもあります。

まず、1つ目は、、

『2022年前半は
 株価は歴史的な下げ』

と言われてる事です。

およそ、1年分の株価の伸びが
半年で一気に消化されました。

逆に言えば、過去1年を遡って
時間を取り戻すチャンスでもあります。

もちろん、、

・個別株
・仮想通貨

などを持ってる人は
かなりキツイ時期かもしれません。

そういう事態に備えて
株価が下がる時も、、

===============
資産を守るための防衛策
===============

というものが
組み込まれていました。

しっかりと学んで対策した人は
むしろ、今の時期に
大きなチャンスを掴んでると言えます。

そして、さらに大きな
2つ目の要因が、、

===============
”投資の神様”ウォーレンバフェットが
史上最大の”買い”に動いた
===============

という事実です。

5月末頃、投資の神様と呼ばれる
ウォーレンバフェット氏が

『過去最大の買い注文』

を発表して、世界中の
ニュースが騒がせました。

インフレや株価下落を含め
これだけ世間が、ネガティブな時期に
史上最大の買い注文です。

さすが、常人とは
全く逆の行動をしています。

もし、ここから
さらに株価が下がれば、、
世紀の笑い者かもしれません。

しかし、その後に行われた
バフェット氏とのランチ権利は

『25億円で落札』

という事もあり、彼の動向が
今も世界中から注目され
評価されている事がわかります。

まだ、市場は株価が戻ったとは
言えない状況です。

しかし、バフェット氏や
資産家の動きは、、

===============
世間とは、真逆に動いている
===============

そういう状況です。

世界の資産家は、この先の未来を
どのように見ているか?

それこそ、塾長の得意とするところで
今回のセミナーで明かされます。

そして、3つ目の要素は
日本国内の話です。

===============
日本の資産形成が、変わる時
===============

今、来ている波は
まさにここだと思っています。

2年前から、塾長と共に

「日本に、本物の
 金融リテラシーを」

というビジョンを掲げて
活動を続けてきました。

始めた当初は、周囲から
理解されない事もありました。

ずっと、ビジネスを伝えてきて
大きな方向転換だったので
無理もない話です。

しかし、ビジネスも大事ですが
多くの人が、平等に実践ができるのは

『投資である』

と感じている面も大きいです。

ビジネスにも
常に、チャンスはあります。

しかし、アメリカを見ても
痛烈に感じていますが、、

===============
日本には、スキマが残ってない
===============

というのは
大きな障壁に感じます。

すでに、十分すぎるほどに安全で
おそらく日本は、世界一便利な国です。

サービスが行き届き、日常生活で
ストレスや不満を感じる機会は少ないです。

(サービスや商品の質の面で、です)

生活する上での不満が
ほとんど残されてないんですね。

そんな中で、新たなニーズを見つけ
サービス提供するには
知恵を絞る必要性が大きいです。

一方、投資に関しては

===============
学べば、誰もが一流になれる
===============

そういう世界だと
感じています。

もちろん、誰から学ぶかが重要です。

おかしな考え方や方法を学んでも
人生は前進しません。

むしろ、人生単位で
マイナスになる危険性もあります。

しかし、私は幸運にも
40年以上の投資経験を持つ
塾長と出会う事ができました。

おかげさまで、過去2年間に
学んだメンバーには

『世界の金融の上昇気流』

を体感し、それを自分の人生に
取り入れる事ができたと思っています。

(2022年は、上昇よりも
 資産防衛の色が強まりましたが)

そして、いよいよ
日本にも訪れたのが、、

『30年ぶりのインフレ、物価上昇』
『記録的な円安水準』

でした。

わかりやすい話では、今月
iPhoneが突然”4万円も値上げ”しました。

スマホは、10万円どころの話では
なくなってきています。

生活単位で、変化が起きて
いよいよ日本人も

「貯金だけで、大丈夫か?」
「今のままで平気だろうか?」

と疑問や課題を、目の前に
突きつけられる事となりました。

これまで「投資」と聞いても
ポジティブに捉えられなかった人も

===============
取り組むべき課題なのでは?
===============

と考え始めた人も
増えていると思います。

アメリカでは、経済の二極化が
激しく進んでいますが、、

「日本はこれから」

なのだと予感しています。

この先も、貯金と労働だけで
資産を築こうとしている人と、、

投資と時間の力を使って
資産を築いていく人では
数年後には、雲泥の差です。

毎月3万円を貯金しても
20年で720万円しか貯まりません。

もし、この先、インフレが進めば
720万円の価値は今より低くなります。

一方、同じ月3万円でも
毎月1%増やしていけば、、

===============
20年後に、3,000万円の資産に
===============

というのが
投資と貯金との違いです。

もちろん、計算通りに
うまくいくばかりではありませんが

「月1%増やす」

というのは、そこまで
むずかしい数字でもありません。

100円が101円になるだけの事で
難易度は、初級レベルです。

初級レベルのリターンで
月3万円のお小遣いレベルの話です。

これだけやっていけば
3,000万円の資産は築けるわけです。

そうした基礎的な事も含めて
「金融リテラシー」と言われます。

日本では、まだまだ
投資というと、、

・大きなお金が必要
・大きなリスクが必要

と考えている人も多いです。

しかし、将来の生活を守るためなら
そこまで大きいお金は必要ありません。

ただ、投資のお金やリスク以上に
『正しい投資の知識』が必要です。

だからこそ、時代の変わり目である今

===============
本物の金融リテラシー
===============

を受け取ってほしいと
願っています。

2年間も上がりっぱなしだった
世界の株価が、今年に入って
落ち続けてきました。

これから、株価上昇が
一度始まってしまったら、、

次に、大きな下げは
数年は来ないかもしれません。

様々な要素が重なっていて
日本の状況からしても、、

===============
今始めずに、いつやるのか?
===============

と思えるような状況です。

政府や金融庁が発しているように
これからは、、

「日本人にも資産運用が必要」

これだけは、日本政府も
見誤ってはいません。

いつか取り組まなければ
いけない課題を、先延ばしにしても
良いことは1つもありません。

早めに手を打てば

・大きなリスク
・大きな投資資金

も必要ありません。

時間を浪費すればするほど
大きな勝負が必要になります。

小さくコツコツ実践すれば
少しずつ、希望も見えてきます。

塾長のセミナーは、今は
半年に1回しかありません。

半年後には、日本にも
全く別の世界が訪れてるはずです。

・戦争がどうなるか?
・インフレ、円安の行方は?
・2023年はどうなる?

様々な疑問に、塾長が答えていく
半年に一度のセミナーです。

これから訪れる未来がわかっていれば
できる備えも増えていきます。

ぜひ、今のうちから
未来のセットアップをしてほしいです。

3日間限定ですが、最後のチャンスなので
ぜひ飛び込んでみてください。

未来を予見し、セットアップする:
https://k2pro.jp/2022laterhalf/thanks/

伊勢隆一郎

最終前オファー動画

伊勢隆一郎 渡米後 初ライブ 〜アメリカ進出で見えた世界と日本の進むべき道〜.mp4

「年収1000万円=貧困層」はマジか?

最近、ニュースや報道でも

「値上げの夏」

と言われるような
新しい波が来ていますね。

2022年の食品類の値上げは

・1万789品目で(値上げ済み含む)
・平均13%の値上げ

となっていて、これから
さらに増える可能性も高いです。

日本では、全体のインフレ率は
2%と言われています。

しかし、生活の要となる
食品が10%も上がると
数字以上のダメージがあります。

一方、アメリカでは
インフレ率が8%を超えてます。

よく行くスーパーでも
この前まで、50セントだったものが
1ドルに値上げしていました。

「たかが、50セント」

とはいえ、値上げ率は
2倍になっているわけです。

これは、簡単に言えば
同じ収入のままだったら、、

食べられる量が、半分に

という状況です。

特に、貧困層には厳しい状況で
大きな問題になりかねません。

「貧困層」と聞くと
無職やホームレスなどを
イメージするかもしれません。

しかし、塾長の話の中には
こんな表現もありました。

日本で考えると驚く話ですが
今、アメリカでは、、

年収1000万円は、貧困層

だと言うのです。

正直、日本にいる時は
これを聞いて、まさかと思いました。

「そんなわけがない」

と、、私もそう
思っていたのです。

しかし今、アメリカに住んでみて
その言葉が、あながち
冗談でもないと感じ始めてます。

実は、先日から日本のメンバーが

・アメリカへの進出
・店舗ビジネスのM&A

のために
LAに滞在しています。

現地エージェントに同行してもらい
店舗を見て回っています。

それで、LAのある地域で

1ベッドで、家賃3,000ドル

という物件がありました。

1ドル135円の今だと
家賃は、40万円を超えます。

こうした物件を見て
日本からきた仲間たちは、、

「すごい物件ですね」
「お金持ちが住んでるんですね」

と案の定、言うのです。

しかし、それを聞いて
現地のエージェントは
少し困り顔で、言いにくそうに、、

「これは、アメリカでは
一般的な家賃ですね」

と言うのです。

それを聞いて、みんな
衝撃を受けるわけです。。

「マジか…」と口が開いたまま
閉じられなくなってます。

仮に、年収1000万円だと
家賃40万円は、かなり高いです。

年収1000万円の毎月の収入は
平均83万円になります。

税金を取られたら
手取りは、もっと少ないです。

毎月40万円も、家賃を出したら
残りは半分以下です。

そんな部屋が、広くもない
1人暮らしの1ベッドルーム。。

日本なら、都会の高級マンションに
住めているかもしれません。

国が変わるだけで
こうも、人生が違うわけです。

こうした状況を見ると

年収1000万円は、貧困層

という言葉も
冗談ではないとわかります。

コロナによって、これまで
2年もの間、海外の状況が
わからない期間が続きました。

そして、久しぶりに海外に出たら
全くの別世界が広がってたわけです。

私も、2年ぶりに
アメリカに来てみて

アメリカと日本との、経済の開き

には、衝撃を受けたと
言わざるを得ません。

2年前でも「高い」と思っていた
アメリカは、今では
さらに高くなっています。

これから、アメリカに来る人は
その格差の広がりに
衝撃を受けると思います。

「こんな話をして
一体、何の意味があるのか?」

と思う人も
いるかもしれません。

1つ、お伝えしたいのは

日本だけ見ていては、世界に遅れる

という事です。

今の現役世代は、国内だけ見て
それでもなんとか
生き残れるかもしれません。

ですが、私たちのこども世代や
孫の世代はどうでしょう?

今の日本の流れのまま、進んで
幸せな未来が待っているでしょうか?

コロナへの対応を見れば
今の日本の政治レベルもわかります。

果たして本当に、日本に
身を任せたままで大丈夫なのか?

・・・

その先の判断は
あなたに、お任せします。

自分の人生は、自分で考え
未来を見据えて、決断するしかありません。

今の私の考えを
少しだけ、シェアすると、、

世界に点在する、上昇気流

に乗っておく事が
重要だと考えています。

例えば、その1つは
世界一の経済大国アメリカです。

アメリカは、インフレと共に
人々の収入も上がっています。

物価が上がってるのに
給料が伸びない日本とは
明らかに、状況が違っています。

今年に入ってからは
株は下がってますが、多くの人は、、

「長期的には
必ず、立て直すだろう」

という考えの人が多いです。

だから、なんだかんだ言いながら
みんな投資しています。

そもそも、インフレが進む中で
現金を持ちたがる人は
全くと言っていいほどいません。

若い人からご老人まで
誰もが資産運用をしています。

実際に、データとしても

資産の50%以上を、投資に

それが、アメリカ人の
一般的な常識です。

日本とは違い、経済が
伸び続けているアメリカでは

「自国に投資する」

それだけでも、長い目で見て
大きな資産が築けます。

もちろん、日本に住んだまま
アメリカを含めた
海外へ投資する事も可能です。

それらの上昇気流を、いくつか
掴んでおくだけでも未来は変わります。

もちろん、結果を急いで
行動に焦りが出れば
その心理を、簡単に利用されます。

知識がなく、焦りがちの日本では
それを利用する人も増えてます。

だから、注意が必要ですし
資産を守る知識が、重要になります。

知識があれば、行動に落ち着きも出て
長期的な成功に近づきます。

知識をつけなければ
投資の世界では、勝てません。

なぜなら、投資の世界は
同じような知識レベルの
日本人だけが、相手ではなく

『世界が舞台』

になるからです。

仮に、日本株を買っても
そこには海外の投資家もいます。

それが意味する事は

投資は、やって当たり前

という、アメリカ人やプロ投資家と
同じ土俵に立つという事です。

とてもじゃないですが
甘い考えで、勝てる世界ではありません。

だからこそ、しっかりと知識をつけ
世界で戦える人間になる必要があります。

『ワールドスタンダード』

と言えるようなレベルに
自分の知識を高める必要があります。

アメリカで起こってる現実を
日本との比較で、お話しましたが、、

「日本だけ見ていては
世界についていく事すらできない」

そのように感じます。

今の日本の経済の波長だけに
身を任せていては、手遅れになります。

日本では、数年前から、、

老後2,000万円問題

なども、叫ばれていますが
そのヤバさに、気づいていますか?

今のように、物価が上昇が続けば
計算が狂う事になります。

2,000万円の計算が立ったのは
2019年(3年前)ですが、、

当時、日本の物価が上昇するなど
誰も予測してませんでした。

だから、物価が上昇すれば
全ての計算が台無しになるのです。

もし、物価が2倍になれば
老後の必要資金は、、

「老後4,000万円問題」

に発展していくわけです。

これは、中学生でも
まともに考えればわかる事です。

中学生でもわかる事なのに
気づかずにいるとしたら、、

何も考えず、過ごしてしまってる

という可能性があります。

今の時代は、何も考えずに
豊かになれる環境ではありません。

他人任せでは、人生は
何も好転していかないのです。

しっかりと未来を見据えて
考えて、行動する人には
明るい未来が、必ず開けてきます。

今が、学ぶべき時代というのは あなたもわかってるはずです。

まともに考え、行動し
未来を切り開く日本人が増えてほしいです。

日本が好きだからこそ
日本人に豊かな国民であってほしい。

アメリカに来て、違いを見せつけられ
今はそのように強く感じます。

だから、塾長とのプロジェクトを
もっと広めなくてはなりません。

まだ、塾長のビデオを見てない人は
ぜひ今すぐに見てください。

あなたのこの先の人生観が
大きく変わる話をお届けしています。

新たな人生の扉を開く:
http://sh.k2academy.net/d0zfh

伊勢隆一郎

資産を守り、増やしていく方法

今年に入ってから
「インフレ、円安、戦争」など
騒がしい話題も多い中、、

資産を守り、増やしていく方法

が解説されています。

物価上昇が起こり
現金の価値が失われる中で、、

「貯金して、老後を過ごす」

という古い風習は
すでに崩壊したと言えます。

来年以降も見据えた資産形成で
明かしてくので、ぜひ見てみてください。

インフレ下で、資産を守る術:

今、歴史的な円安が進行しています。

円安にはメリットとデメリットの両面があり、

メリット:国内製品の海外での価格競争力の向上

デメリット:輸入コストの増加

などが挙げられます。

そして、円安のメリットがデメリットを上回るときには「良い円安」、デメリットがメリットを上回る時には「悪い円安」と言われます。

個人レベルで見ても、私たちの生活の身近にある

  • 食料品
  • 生活用品
  • ガソリン
  • 光熱費

といった身の回りの物がどんどん値上がりしています。

その原因は、原材料やエネルギーを海外からの輸入に頼っているから。

ただでさえ、世界的にはモノの値段が上がるインフレが進んでいる中、さらに追い打ちをかけるような円安が進行している今、家計は圧迫される一方です。

では、それに対処する方法はないのでしょうか?

その対処法の一つとして、賃上げがあります。

値上げに耐えられるよう賃金を引き上げることで個人消費を減らさず、企業の収益を増やすという経済の好循環を作るという考え方ですね。

ですが、あなたの収入はこの値上げと同様に上がっていく見込みはありそうでしょうか?

たとえば、毎月の生活費が10万円だったとして、身の回りのものが10%上昇するなら、毎月11万円の出費となり、年間で12万円の出費増となります。

身の回りのあらゆるものが10%上昇するということは、年収も10%アップしなくては今の生活水準を成り立たせることはできません。

逆に、今の生活からさらに年間12万円の節約は現実的でしょうか?

おそらくほとんどの人にとって、今の年収を10%アップさせることは簡単なことではないでしょう。

では、副業としてアルバイトをして収入を増やしますか?

これから毎日、クタクタになって帰ってきた後、さらに、アルバイトをして夜まで働くことは現実的でしょうか。

ですが、円安とインフレが起こっている危機的な状況に対応するために自分が働かなくても収入を増やす方法があるのです。

それが、今回、ご紹介する『悪い円安を乗り切る方法』です。

悪い円安を乗り切る方法を簡単にお話すると、アメリカ市場に投資するという方法。

つまり、円ではなくドルで資産を持つということです。

ドルで資産を持つことができれば、円安になればなるほど、資産は増えることになりますからね。

また、アメリカ市場というのはずっと右肩上がりで伸びているという歴史的な裏付けもあります。

そのため、アメリカ市場に投資をすることは時間とともに資産が右肩上がりに増えていくということ。

ただ、投資と聞くと、

「損をしてしまうかも」

「騙されそう」

「投資は危険なもの」

そう思われる方もいるかもしれません。

そこで、日本ではなかなか学ぶことができない本物の投資術を学んでいただける無料動画講座をご用意いたしました。

アメリカ市場に投資をするとなれば、生半可な知識では増やすどころか資産を減らしてしまいかねません。

そのため、円安とインフレ時代に備えるためにアメリカ市場に投資をしている人やこれから投資を始めようと考えている人はこの動画講座を必ずチェックしてください。

そのうえで、アメリカ市場への投資が危険なものではなく、自分の資産を守り増やしていくために必要なものだと思われたならば、アメリカ株への投資を始めるのもよし。

逆に、動画を観た上で投資をしないというのもあなたの選択です。

円安とインフレという家計にとってダブルパンチの時代に賢く生き抜く方法を無料動画講座でお届けいたしますので、こちらからメールアドレスを登録して必ず受け取っておいてください。

カルフォルニア・ロサンゼルス在住

ロサンゼルスの高級日本料理店「TENSHO」オーナー経営者。ハリウッドの役者、映画監督、ミュージシャン、スポーツ選手などのセレブ御用達の店となっている。

大学在学時に日本で起業し後WEBマーケティング会社を設立。現在の日本法人の年商は正社員3名で年商は10億円を超えている。

著書に「お金と場所と時間に縛られず僕らは自由に働くことができる(フォレスト出版)」4万7千部発行。
「人は感情でモノを買う(フォレスト出版)」がある。

2015年、ポッドキャスト番組がアップルベストポッドキャストに選ばれる。

30年間、家族と共に世界を巡り続けている、おそらく日本で最初のPT(パーマネント・トラベラー)。

世界各国を巡りながら国家税制を利用した節税スキームや、30年以上も勝ち続けている投資スキームを持つ。

世界中で会社を起こし、現地人を雇用した経験や独自の情報ソースから”正確な未来予測が聞ける唯一の人物”として、多くの資産家が数千万円単位で、セミナーやアドバイスを依頼するウラのメンター的存在。

Webを含めて一切、顔や個人情報は明かされないため、海外セミナーなどに参加した人物だけがその正体を知る。

タイトルとURLをコピーしました