日本という国

ロドリゲス ロミオ

やはりプライドが高いんだろうなぁ、日本という国は。
とすごく思う。

きっとこんなことをいうと反発する方もいるかもですが、結果として出てるから事実だと感じるのです。

中国人というのはマナーがなっていなく、民度が低い、支那人というのはなどとバカにしている間に中国は日本より裕福になり、今や日本の土地を買い漁るようになり、日本は中国マネーを頼るようになる始末。
ブランド店にも中国人スタッフを常駐するようになったのが何よりの結果。

韓国人を下に見ていた時代もありましたね。
いまはどうでしょう。エンタメでは完全に抜かれ、今度は日本が真似をする羽目になり、ドラマ、音楽、映画、演技などレベルが違いすぎるほど離れてしまった。
世界で通用するのは韓国であり、日本はほぼ相手にされない状態。

今までバカにしていた国から逆転され、今度は何を言い出すのかと思えば何たら予言書にこの世界を救う救い主が日本から現れると言い出す始末ww

物事は原因があり結果があるわけだから、今の流れでそんな救い主がどう転んだらこの日本から出てくるのか不思議でならない。

ここまで来たら予言に頼りたい気持ちもわからないこともないが、今はぬるま湯に浸かっていたことを知り、とっくに世界から相手にされていないことを自覚して、反省して本当の力をつけるべき時だと思う。

昔は強かった日本。
世界から恐れられた日本。
武士道精神に満ちていた日本はどこに行ったのだろうか?

当時の日本のプライドだけを引き継いでも実力がなければ世界が再び相手にしてくれることはないだろう。

私の投稿をみて頭にくる方はこの日本を愛しているだろう。
プライドもきっとあるでしょう。
だが実力のないプライドはただの負け犬の遠吠えであることを自覚すべきです。

私は再びあの武士道に溢れた日本という国を見てみたい、そう感じた空の上でした。

雲、自然の画像のようです
コメント21件

関連度の高い順

  • 三田 美奈子まずは世界の中でどこまで日本が堕ちたかを客観的に認識するところからですね。
    いまだに東南アジアより日本が金持ちだととんだ勘違いをしている方々がいますので。
    その上で国民全体でどうするかを真剣に考え、動かないと。
  • ロドリゲス ロミオ三田 美奈子 さん、全くその通りだと思います。
    今や東南アジアでも安い国になっていることを知らないとですね。
  • 三田 美奈子現地に行かないから実感がないんでしょうが、バンコクにしろホーチミン にしろ、若者の多さと、彼らの裕福さ(身なり、持ち物で一目瞭然)を見たら愕然とするでしょう
  • Morikatu Suda韓国もウオン安それにもう解決済の徴用工で蒸し返す国際法を知らない国、日本は韓国の輸出入の保証人「信用状」の保証国になっているんです。
    これをやめたら韓国はどなるんでしょうか?
    我国半導体製造関係の薬品を規制したら韓国はお陀仏です。
    中国は土地バブルが弾けてもうすぐ破綻、日本にはワンピース、スタジオジブリがありますが、韓国、中国は?
  • たけうち あいこ日本人ですが、本当に悔しいです。
    ロミオさんのご指摘の通りです。
    • たけうち あいこロドリゲス ロミオ 様本当、失礼ですが、ある年齢以上の男性は黙ってて欲しいし、日本人に不利な事をお金や欲で売らないで(本人はそのつもりが無い感じなのも悔しくて)欲しいのですが、、、。
      隣国云々よりも、ふにゃふにゃな日本人にイラつきます。
  • Yu Matsushitaロミオさんの言葉にはいつも背筋を正されます。
    ありがとうございます。
  • ハンセン 神谷アジアで唯一欧米列強に従順ならざる国だったのが日本。
    侍の存在があったからでした。
    私も、若者たちに武士道を解いてはいるものの、時代錯誤扱いされてしまう始末。
    「武士道」を、書いた新戸部稲造は敬虔なるクリスチャン。
    聖書と武士道が、本当に今の日本に足りていません。嘆かわしい事です。
  • 三浦 勇まさにその通りだなと思いました。
    実のないプライドは無用の長物ですね。
  • Maria Azu悲しい事に自殺者が最も多い国は『日本』、落ちぶれた国『日本』、夢も希望もはい国『日本』と耳にしました。
    私が働いている企業もですが、先月の退職者は新卒から定年間近の人合わせて11人です。
    私のしる限りで自殺者2名、ストレスや過労の突然死2名異常です。
    作業員が居なく派遣を依頼すると、ベトナムやスリランカの方が来てくれますが一生懸命に作業してくれる人に対してもの凄く差別をしますし、馬鹿にしてます。
    日本人は本当にいつからこんなに意地悪で根性が悪くなってしまったのでしょうね。
    昔の武勇伝ばかり自慢して、現実を受け入れられない、くだらないプライド。
    今の日本はどうしようもないと思います。
    何事もそうですが、意地悪をしたり馬鹿にしたツケは必ず返ってくると私は思います。
    全ては、ロミオさんの仰る通りです。
    結果が全てです。
    中国や韓国のハングリー精神と失敗を恐れることなく例え真似事であったとしても自信を持って挑戦する行動力は物凄いなと尊敬すらします。
    日本は特許を取る事をのんびりと考えているから、ブランド果実まで先に取られて韓国に特許を奪われてしまう。
    後からギャーギャー騒いでも後の祭り。
    ビジネスとは、やったもん勝ち。そう思います。
  • Kiyoshi Asaiとても同感です。
    今も円安で相当騒いでますが円安は何年も前から言われていた事ですが、殆ど対策も行動もしなかった民度。 
    そういう意味では中国人は行動力が本当に早い。
    この行動力が変われないと難しいのでしょうね
    色々言う、考える前に動き実行し即応で改善する人が増える。
    さて私も言う以上、ハンディを活かしてもっと動き改善していきます!
  • 星野 翔本当にその通りですね。
    少しでも日本人として強くありたいと思います。
  • Rie Hayashi日本国がプライドが高いというより、国民の過去の栄光を引きずったプライドが色褪せないのが問題だと思うんです。
    (人口比が、そうさせているんですかね…)過去は過去でしかない日本のニュースを見る度に考えさせられます。 
    世界に出ると、アジアの中の日本がどうなっているのかわかるんですけどね。
    私もロミオさんと似た気持ちです
  • エウゼビオ ルイス グスタボ 和志残念ながら、仰る通りです。
  • 永田 裕恵現在サンパウロ在住ですが、帰国する度に本当に強くそれを感じます。
    色んな国の方が物事を地球全体視点で見ている時代に、日本人は未だ日本しか見ていないのを凄く感じます。
    帰国すると、時々ブラジルを見下した言い方をされる方もいらっしゃるのですが、実は随分前から日本の方が様々な点で大分遅れていますと言うのはグッと飲み込んで居ます
    海外に行けば20年前は、外国の方に、憧れを込めて「何処から来たの日本?」と言われていましたが、今は「韓国?」と変わっていますしね☺️
  • 鎌倉明子そのとおりだと思います。
  • 坂野 高泰たしかに。
    インド在住の(中高年の)日本人は今だにインド人を見下してますしね。
    DATAで見ても、数年前に、日本は、韓国、シンガポール、香港に、1人あたりのGDP、平均年収、最低賃金が抜かれましたからね。
    全体のGDP 自体は中国に抜かれましたし。
    対して、日本は負債が少なくとも1000兆円、ここ30年平均年収が低下、20-40代の日本人の約50%が貯蓄なし、1人辺りのGDP はOECDで最低、ジニ係数は最高値。
    これをアジア人に話したら(マジ?みたいは感じで)驚かれますし、日本人には信じられません。
    見た目のインフラや物が豊かなのは国が借金して仕事を与えているからで、また大企業の株を日銀や日本年金機構が買ってるから潰れない。
    正社員はガチガチの労働法でクビにできない。
    今だに、女性や外人、在日朝鮮人はシニアマネジメント以上ポジションに付けないですしね。
    今だに先進国と思ってる人間は幕末の尊皇攘夷に見えますよ。
    海外ビジネスは弱肉強食で常に速いスピードで進化してます。
    だから、老若男女、国籍、LGBTq関係なく能力ある人間を雇って、かつ昇進も可能です。
    本気でビジネスしてるって感じですね。
    貧困してる者・国は頑張る→豊かになる→貴族化する→滅ぶ。
    歴史はその繰り返しで、日本も戦後貧しく欧米を抜いたように、今は中国・韓国などに抜かれたのです。
    • 坂野 高泰ただ、一抹の光が見えるのもあります。日本の中小企業の技術力です。
      セミコンダクターは世界の6割、クロムスプレーも世界の大半のシェアを有してます。
      この30年間のデフレでも、ずっと株価を上げ続けている中小企業もあります。
      TIMEマガジンでも結構、日本の中小企業の特集があります。
      日本の中小企業にこんなに力があるのは、大企業に不合理に虐げられ続けてきたからでしょうか?
タイトルとURLをコピーしました