tosツイとは、Twitter内にて@tosをつけた投稿は、フォロワーのタイムラインに表示されない機能でう。
Twitter内で誰にも読ませる意図がないツイートをタイムラインに表示させないことという意味で使われます。

ツイートを他人に見せたくない。
心の内をツイートしたい。
頭にきてツイートせずにはいられない。
というような、
怒りを爆発させないようにとか、
感情の起伏を制御しようとして、
使用している人が多いようです。
アンガーマネジメントへの利用ですね。

現代的なこのtosツイですが、メモに便利だと思っています。
新宿なう
床屋なう
藤沢駅なう
とか昔は普通にツイートしていました。
今は泥棒が入るといけないとかで、場所のツイートはしない様にとか言われています。
@tosをつけてツイートするだけどこに居たのかのメモになります。
もちろん、行動がばれることもありません。

思い付いたことをメモしておくのにも使えます。
電車の中で面白いと思ったことをメモしています。
記録が時系列なので、メモ帳よりも意外に思い出しやすいということもあります。
もちろん必要なことは後からノートに書き写して、しっかり言語化しています。